次の仕事を考える

なんか…コロナ禍を機に、日本経済の没落が一気に加速した。そんな中、自分が生きて行くための事を考えねばならなくなった。そんな事を書いて行こうと思うよ。

電気工事士 実技試験 本番!

12/13(日)実技試験を受けてきました。

試験地は千葉県を選んだため、『千葉大学 西千葉キャンパス 国際教養・教育学部』です。

JRの西千葉駅もしくは京成線みどり台駅から徒歩15分くらい… 

松戸とか柏の常磐線沿線を期待して千葉県を選択したんだが、筆記の幕張メッセに続いて期待は大外れ(+_+)

f:id:AkasakaIchiro:20210101214221p:image

うーん…オートバイで行けば40分くらいの所なんだがなぁ

(結局、オートバイで行ったかは秘密(^^))

 

持ち物

受験票の裏面に書いてあります。忘れ物はしないように!

f:id:AkasakaIchiro:20210102131039j:image

  1. 受験票と写真票
  2. 筆記用具(鉛筆orシャーペンと消しゴム)
  3. 工具一式
  4. 腕時計

特に『写真票』を忘れないように!

筆記試験の受験票の(そして、回収されなかった)写真が貼ってある部分です。

 

当日の流れ

受験票には

令和2年12月13日(日)

(10時55分までに指定された試験室に入室すること)

と書かれています。

遅刻したら元も子もないないので、少し早めに試験地に着いたのですが、早すぎたw

10時前に着いたら、試験会場への入室が10時からでした。

まあ、ここまでくれば遅刻もないので、大学裏門出たとこのコンビニでコーヒータイム!(-"-)

10時半くらいに入室しました。

ちなみに、大学キャンパス内には試験関係者の方がいて、受験番号に合致する校舎や教室を案内してくれました。

10:50以降のタイムテーブルは、以下

f:id:AkasakaIchiro:20210102131615j:image

 

材料と問題用紙が配られる

10:55から説明が始まり、先ずは受験票の必要事項などの記入をします。

その後、問題用紙と材料が配られます。まだ問題用紙は開いてはいけません。

材料は、ダンボール箱に一式入っています。

H 10数cm x D 10数センチ x W 20数センチくらいでしょうか。箱の中には材料のほか、作成したものに付けるタグと端材をまとめるビニール袋が入っていました。

問題用紙の1枚目↓には材料一覧が載っていますので、材料に不足がないか確認します。

f:id:AkasakaIchiro:20210102132928j:image

あと、タグに氏名や受験番号を書いておきます。

たぶん、しっかりと13問の予習してると、この材料一覧を見れば対象の問題が分かるんだと思います。(私は分からんかったw)

 

さて、今回の問題は!

13問の予定の問題から1問が出題される訳ですが、今回の問題はコレ↓でした。


f:id:AkasakaIchiro:20210102133316j:image

f:id:AkasakaIchiro:20210102133313j:image

事前の予習では、以下を1回作っているが、記憶がない…

f:id:AkasakaIchiro:20210101214117j:image

まあ、迷うところはほぼ無い回路です。

さあ、用意スタート!40分で作業です。

 

結果発表は?

なんとか時間内に作れたし、完璧に作業したつもりですが、なんらかのミスで「電源側/設置側を間違えて繋いでる」とか「被覆を大きく傷付けていた」などがなければいいんですが、、、

結果発表の1/22(金)までドキドキしながら待ちましょう。

 

以上(・ω・)ノ  

----

1/22追記

ああ…、なんかやらかしたか_l ̄l●lll 

f:id:AkasakaIchiro:20210122151708p:image

また、次回か(+_+)

それにしても… 何をしくじったのかがわからないのが辛い。

ミスなら良いが、何かを根本的に間違っているのであれば、次回もヤバいわけで…